-
【韓国誌】世代の戦いとなった韓国大統領選
韓国・北朝鮮 | 2/12 岩崎 哲 -
義務教育に広がる「ジェンダーレス制服」の弊害
教育 | 2/12 森田 清策 -
北は危険な冒険をやめよ
韓国・北朝鮮 | 2/12 高永喆
« | » |
« |
ビル・ガーツ 安保専門コラムニスト キャサリン・パ... 米コラムニスト ロバート・D・... エルドリッヂ研究所 ジョージ・ウィ... 米コラムニスト ボストンサングラス 拓殖大学客員研究員 ペマ・ギャルボ チベット・中国問題 |
» |
【韓国誌】前国連事務総長の潘基文氏、韓国大統領選に苦言
韓米同盟が基本、次に対中を、「政治が国民を分裂」と嘆く 5年前の韓国大統領選挙で、一時、候補に擬せられた潘(パン)基文(ギムン)前国連事務総長が、現在行われている大統領選に苦言を呈した。東亜日報社が出す総合月刊誌新東亜…
「政府主催で式典」を 建国記念の日 都内で奉祝行事
パレードや能を披露 建国記念の日の11日、都内の明治神宮会館で、日本の建国を祝う会(大原康男会長)主催の「奉祝記念行事」が開催された。 第1部では、主催者を代表して大原会長があいさつし、「建国記念の日は最も重要な祝日…
人々の協力で再生した、樹齢1600年以上の巨樹シンパク
香川県小豆島の土庄町にある高野山真言宗宝生院 国指定特別天然記念物、応神天皇のお手植えと伝わる 香川県小豆島の土庄町にある高野山真言宗宝生院には、応神天皇のお手植えと伝わる樹齢1600年以上のシンパクの巨樹があり、国指…
【上昇気流】北京冬季五輪の開会式で聖火リレーの最終走者の一人が無名のウイグル人女子選手だった
北京冬季五輪の開会式で聖火リレーの最終走者の一人が無名のウイグル人女子選手だった。これには世界中が驚いた。ウイグル人は中国共産党政権による「ジェノサイド(集団虐殺)」のただ中に置かれている。それを敢(あ)えて起用し「融…
ドライバーの雪との格闘 ーフィンランドから
今年は雪の多い冬だ。フィンランドだから一面に白い銀世界が広がり、クロスカントリースキー等で人々が楽しく過ごすイメージがあるかもしれないが、そうはいかないのが現実だ。雪が降り積もれば、除雪車が走り雪をかき分けてくれるが、路…
プーチン露大統領の北京訪問 ウクライナにらみガス供与へ
習主席との会談で実質支援得られず ロシアのプーチン大統領は4日、北京五輪の開会式に併せ中国・北京を訪問し、習近平国家主席と会談した。ウクライナ問題などを背景に中国にすり寄った形だが、中国側から実質的な支援は得られずに終わ…
【上昇気流】羽生結弦選手「全部を出し切った」
「全部を出し切った」。熱戦の続く北京冬季五輪で、94年ぶりとなる大会3連覇を狙った羽生結弦選手。結果は4位に終わったが、悔いはないといった表情が印象に残った。 ショートプログラムではまさかの8位。それでも、抜群の安定感と…
禅から密教へ 大自然の知恵に学ぶ
広島大学名誉教授 町田 宗鳳師に聞く 新型コロナウイルスによるパンデミックは、私たちに自然との関係の問い直しを迫っているのではないか。 そんな思いを抱きながら、14歳から20年間、臨済宗の大徳寺で禅宗の修行をし、65…
国民民主党「自衛隊違憲と主張する勢力とは組めない」
玉木氏「厳しい安保環境で自衛隊違憲・日米安保破棄とか言っている勢力とは組めません」。国民民主党の玉木雄一郎代表が野党連合の政策を「特定の人たちしか満足させていない」と批判したうえで、野党連合から距離を置く姿勢を改めて示…
五輪政治利用の中露首脳会談非難するもリアリズム欠落の毎日社説
共闘を演出した中露 北京冬季五輪開幕の4日、北京の釣魚台迎賓館で行われた中露首脳会談に関し日経、毎日が社説を張った。 6日付の日経社説は「ひたすら技を競い合うべき平和の祭典に軍靴の音さえ聞こえかねない国際政治上の対決…
【韓国紙】地域感情扇動政治は消えるべきだ 国民を分裂させる亡国的行為
韓国紙セゲイルボ 李在明(イジェミョン)「共に民主党」大統領候補が1月27日、全羅道光州での遊説で地域感情に火を付けた。李洛淵(イナギョン)常任顧問もワンチームとして同行する中で、「朴正煕(パクチョンヒ)が慶尚道だけに…
【韓国紙】中国の五輪“韓服工程”は文政権の低姿勢が原因
韓国紙セゲイルボ「社説」 中国の北京冬季五輪開幕式で時ならぬ“韓服工程”論議が起きている。56の少数民族代表が中国国旗「五星紅旗」を伝達したが、その中に白いチョゴリ(上着)とピンクのチマ(スカート)を着た朝鮮族の女性が…
旱魃・火災で消失進む 世界最大の湿原 ブラジル・パンタナル
気候変動対策で保全が急務 世界最大の湿地帯として知られる南米ブラジルのパンタナル大湿原。二酸化炭素を吸収するだけでなく、地域の気候安定化にも寄与しているが、近年の異常気象と森林火災により、膨大な面積の森林を失っている。…
【上昇気流】長野県大町市の駅前本通りに「三俣山荘図書室」がオープンした
長野県大町市の駅前本通りに「三俣山荘図書室」がオープンした。カフェやミニシアターも兼ねて、市民や山の愛好家らがやって来ているという。山と人と町をつなぎ、登山口の町としての賑(にぎ)わいを取り戻したいという願いがある。 …